アーモンドとドライフルーツのクッキー(意志力のテスト)
アーモンドとドライフルーツのクッキー(意志力のテスト)
春の夜。クッキーを焼いた。
クッキーって、実はすごく単純なお菓子だと思う。なので、数式にしてみた。
(粉類+油分+水分+甘味+具材+香り&色+膨らませるもの少々+塩一つまみ)×こねる
より詳しく解説すると以下の通り。
☆粉類
小麦粉、米粉、オートミール、アーモンドパウダーやココナッツパウダーなど
☆油分
オイル類、バター、ショートニング、マーガリンなど
☆水分
水、牛乳、豆乳、卵、ヨーグルトなど
☆甘味
砂糖、はちみつ、メープルシロップなど(水分のある甘味を入れる場合は水分を減らす)
☆具材
ドライフルーツ、ナッツ、チョコレートなど
☆香り&色
シナモンやココアパウダー、その他スパイスなど
☆膨らませるもの
ベーキングパウダーや重曹+少しの酢など
これをクッキーの形にして170度のオーブンで20~25分。
僕の作るクッキーは、全部この数式でできている。
今回のクッキーは、アーモンドをいっぱい頂いたので、それをフードプロセッサーでガーして、小麦粉と、キャノーラ油、豆乳、きび砂糖、ドライフルーツ、ベーキングパウダー、塩ひとつまみ、を合わせ、こねて、丸めて、それを潰して形にして焼いただけ。
分量は測らなくても大丈夫。
こねた段階でべたついて水っぽいなと思ったら、少し粉を足せばいいし、ぱさぱさだなと思ったら、油分か、水分を足せばいい。
一番いいのは、何かしら美味しそうなレシピのクッキー生地を作ってみて、手で生地の感覚を覚える事。
これぐらいかなー、って。
とにかく、塩と砂糖を間違えたりしなければ、そんな変な味にはならないので、色々試してみる事にしている。
僕は大抵そんなに甘くしないので、止まらずに何個も続けて食べてしまう。
これは、ひとつの訓練と言える。
「僕達には、意志力がいるよ」とかえる君が言いました。(かえるくんとがまくんの物語より)
コメント
-
ほしい~~~
アーモンドとドライフルーツ、絶妙なハーモニーだね~~~
清野家のみんな幸せだ!!
ちなみに、春雨丼作ったよ。基君ほどじゃないけど、うまかった~
本当にありがとう~~>0<
-
Re: ほしい~~~
>>1
幸せだったのはほとんど私だけ~